マジか!お金の常識がカケラもないな【投資初心者の教科書】

投資初心者 その他

『投資初心者の教科書(寺澤伸洋)』を読みました。

面白かったので、気になった文章を引用して紹介します。

年金制度の破綻

35年後、時の岸部総理大臣が日本の年金制度の破綻を宣言したんや。

高齢者が増え、支える現役がどんどん少なくなっている現実。

破綻するというのは架空の話だが、

あまり期待できないことに変わりない。

信じられるのは、自分しかいない。

老後2000万円問題

・医療費や老人ホーム代はこの試算に含まれていないこと

・この試算では住居費ががかなり低く試算されていること

安く見積もって、2,000万円。

いや~厳しい。

最低限の目安でもあるということなので、

まずは2,000万円を目指してコツコツやっていこう。

複利は人類最大の発明

毎月5万円を貯金だけしてたら2100万円にしかならへん。でも5万円を毎月投資して年利平均5%で運用できるとしたら、35年後に4500万円になるんや。

だったら使わん手はない。

継続して少しでも毎月投資に回したい。

まずは、つみたてNISAに突っ込もう。

最近、モノの値段上がってない?

物価が2倍になると、現金での貯金の価値が半分になってしまうということですね。インフレってめっちゃ恐ろしいじゃないですか。

最近どこで何を買っても、だいたい値上がりしている。

もし値段は変わってなくても、量が減らされているだろう。

損しているのは消費者の俺らだけ。

クソみたいな世界だ。

だが負けたくねえ。

貯めてやる。

コメント